瓦屋根の漆喰って❓南蛮漆喰シルガード
2025.05.03 (Sat) 更新
神戸市で外壁塗装や住まいのメンテナンスを検討されている方にとって、外壁だけでなく「屋根」の状態もしっかり確認することが大切です🌟
特に、瓦屋根を採用している住宅では「漆喰(しっくい)」の劣化が見逃されがちですが、実は非常に重要なポイントです☝️
阪神ホームでは、外壁塗装とあわせて、瓦屋根の漆喰補修も一貫して対応しており、安心と信頼を両立させた施工が魅力です😊
そもそも、瓦屋根の漆喰とは、瓦と瓦の隙間や、棟(むね)部分に使われている白い接着材のことを指します。
この漆喰には、瓦を固定したり、雨水の侵入を防いだりする役割があり、屋根の耐久性を保つうえで欠かせない存在です‼︎
しかし、長年風雨や紫外線にさらされることで徐々に劣化し、剥がれやひび割れが起こってしまいます💦💦
劣化が進むと、雨漏りの原因や瓦のズレにつながるため、定期的な点検と補修が重要です❗️
特に神戸市のように海風や台風が多く、湿度も高い地域では、漆喰の劣化スピードが速まる傾向があります。
そこで注目されているのが「南蛮漆喰シルガード」です🌟
これは、従来の漆喰に比べて高耐久・高密着で、耐水性・防カビ性に優れた次世代型の漆喰材です。
南蛮漆喰は、通常の漆喰よりも樹脂や防水剤が含まれており、瓦屋根の厳しい環境にも耐える素材として人気が高まっています!
阪神ホームでは、この「南蛮漆喰シルガード」を使用した漆喰補修を行っており、従来の補修方法に比べて長持ちするという大きなメリットがあります😊
一般的な漆喰での補修が5~10年の耐用年数とされる中で、シルガードは15年~20年と長期的な保護が期待できるのです。
さらに、シルガードは施工後の見た目も美しく、白さが長持ちするため、屋根全体の美観を高める効果もあります👍
外壁塗装と屋根漆喰補修を同時に行うメリットは、足場のコストを一度で済ませられる点にもあります。
足場は意外に高額で、数万円から十数万円の費用がかかることも💦
阪神ホームでは、こうしたコスト面も考慮しながら、トータルでの住宅メンテナンスを提案しています🤗
また、阪神ホームは神戸市を中心とした地域密着型のリフォーム会社で、瓦屋根や外壁の塗装、雨樋、幕板、ベランダ防水など、住まい全体の施工に精通しています。
地域の気候や住宅様式に詳しいからこそ、現場ごとに最適な材料や施工方法を選定し、丁寧な工事を実現しています❗️
施工後のアフターフォローも充実✨定期点検や保証制度も整っておりますので、長く安心してお住まいをお任せるください‼️
神戸市で外壁塗装や瓦屋根のメンテナンスを考えている方は、ぜひ阪神ホームに相談してみてください🤗
見積もり・現地調査は無料ですので、お気軽にお問い合わせくださいね😊
外壁の美しさとともに、屋根から住まい全体の安心を手に入れましょう✨✨