MENU

神戸市の外壁塗装工事は阪神ホームにお任せ

お気軽にお問い合わせください

0120-516-107電話受付 10:00-18:00 定休日 水曜日

  • 外壁塗装の相談をしたい方はご来店予約 相談・見積すべて無料!
  • 外壁塗装の費用を知りたい お問い合わせ お気軽にご連絡ください。

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗装コラム > 屋根保護の要、タスペーサーとは❓

屋根保護の要、タスペーサーとは❓

塗装コラム

2025.05.19 (Mon) 更新

外壁塗装と屋根保護の要「タスペーサー」とは?【神戸市での屋根リフォームにも必須】

外壁塗装や屋根塗装は、住まいを長持ちさせるために非常に重要なメンテナンスです‼️

特に、屋根の塗装工事においては、単に塗料を塗るだけではなく、建物の構造や素材の特性を考慮した施工が求められます。

そこで登場するのが「タスペーサー」という部材です☝️

特に神戸市のように海風や雨の影響を受けやすい地域では、このタスペーサーの重要性がより一層高まります✨

 

■ タスペーサーとは?

タスペーサーは、スレート屋根(コロニアル・カラーベスト)などの薄型化粧スレート材の塗装時に使われる小さな部材で、屋根材同士の隙間(縁切り)を確保するための道具です。

形状は小さなプラスチック片で、屋根材の重なり部分に差し込むことで、適切な通気と排水のための隙間を作ります。

 

■ なぜ隙間が必要なのか?

屋根材の下には、どうしても雨水や湿気が入り込みます。

その水分が排出されずに内部にこもると、屋根材の腐食や劣化、さらには雨漏りの原因となってしまいます💦

塗装の際に屋根材の重なり部分が塗料で塞がってしまうと、水の逃げ道がなくなり、雨水が逆流する「毛細管現象」によって屋根内部に水が入り込むことがあります。

タスペーサーは、このような事態を防ぐため、屋根材の隙間を適切に保つために設置されるのです。

■ 神戸市での屋根塗装における注意点

神戸市は、瀬戸内海に面していることから、潮風や湿気、さらに冬場の冷え込みなど、屋根材にとって過酷な環境が揃っています。

こうした環境下では、屋根の劣化が早まりやすく、定期的な塗装や点検が不可欠です❗️

特に神戸市のような沿岸地域では、「通気性の確保」と「防水性の向上」が屋根メンテナンスの鍵を握ります。

タスペーサーを正しく使えば、屋根材の通気性を確保しつつ、塗装による防水性も維持することができるのです🌟

■ 縁切り作業との違い

以前は、塗装後にカッターやヘラで塗膜を切る「縁切り」という作業が主流でしたが、手作業で時間もかかり、均一な仕上がりにするのが難しいというデメリットがありました。

その点、タスペーサーは塗装前に差し込むだけで、均一な隙間を簡単に確保でき、作業効率も向上します。しかも、屋根を傷めるリスクも低く、長期的に見て非常にメリットが大きいといえます。

■ タスペーサーの設置が不要なケースは?

すべての屋根にタスペーサーが必要というわけではありません。以下のような場合は設置しないこともあります:

  • 瓦屋根など、もともと通気性の高い屋根材
  • 屋根の劣化が進行しており、張り替えが必要な状態
  • 二重屋根など、通気構造が設計に含まれている場合

こうしたケースでは、専門業者による現地調査の上で、最適な施工方法が選ばれます🌟

■ 神戸市でタスペーサーを含む塗装工事を検討するなら

神戸市で外壁塗装や屋根塗装を検討している方は、見積もり段階で「タスペーサーの使用有無」を確認することが重要です!

安価な業者では、コスト削減のためにタスペーサーを省略するケースもあるため、施工後のトラブルを避けるためにも、信頼できる業者選びが鍵となります🔑

■ まとめ

タスペーサーは、屋根塗装において「見えないけれど非常に大切な存在」です。

屋根の内部構造を長持ちさせ、雨漏りを未然に防ぐための小さなパーツが、実は大きな役割を果たしているのです。

神戸市のように気象条件が厳しい地域では、その重要性はさらに高まります❗️

屋根塗装の際には、見積もりや施工内容に「タスペーサーの使用」が含まれているかをしっかり確認し、安心・安全な住まいの維持に役立ててください🤗

相談無料 診断無料 見積無料相見積もり大歓迎!

ご相談に阪神ホームの一級塗装技能士が親身になってお答えします。

0120-516-107受付時間 10:00-18:00 定休日 水曜日

  • 外壁塗装の相談をしたい ご来店予約はこちらから 相談・見積もり無料
  • 外壁塗装の費用を知りたい お問い合わせはこちらから お気軽にご相談ください
  • 外壁診断
  • 雨漏り診断

阪神ホーム代表よりごあいさつ

確かな技術力でお客様のお住まいを守ります

阪神ホーム株式会社

代表取締役弘田 勇史
HIROTA YUSHI

この度は、阪神ホームのHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

私たち社員一同は、創業以来一貫して「あたりまえな事を徹底的に行う」「お客様に感動して頂く」をスローガンに掲げ、日々の業務に取り組んでおります。

私たち職人の「あたりまえ」はお客様にとって必ずしも「あたりまえ」ではありません。
お客様から頂いた信頼に対して誇りを持てるように全力で業務に取り組み、お客様に「仕上がりが想像以上で良かった」「デザインがここまでイメージ通りにしてもらえるとは思ってなかった」等、ご要望以上の成果が出てこそ本当のプロであると考えております。

皆様の夢の結晶である大切なお住まいを、最高の美観で、より安心してお暮し頂けるよう一歩ずつ目の前の事から全力で取り組む所存でございます。
これからも阪神ホームをプロフェッショナルホームドクターとして何卒宜しくお願い致します。  

  • 神戸店 アクセスマップ

    神戸店
    住所
    〒657-0831 兵庫県神戸市灘区水道筋3丁目7-6
    連絡先
    フリーダイヤル:0120-516-107
    営業時間
    10:00~18:00(年末年始休)

    ショールームについて
    詳しくはコチラ

  • 三木店 アクセスマップ

    三木店
    住所
    〒673-0431 兵庫県三木市本町2-4-2 ヒロムビルヂング 2F
    連絡先
    フリーダイヤル:0120-516-107
    営業時間
    10:00~18:00(年末年始休)

    ショールームについて
    詳しくはコチラ

  • 姫路店 アクセスマップ

    姫路店
    住所
    〒670-0057 兵庫県姫路市北今宿2丁目1-35 瀬川ビル2 1F-2
    連絡先
    フリーダイヤル:0120-516-107
    営業時間
    10:00~18:00(年末年始休)

    ショールームについて
    詳しくはコチラ

  • 加古川店 アクセスマップ

    加古川店
    住所
    〒675-0103 兵庫県加古川市平岡町高畑207-43 エクセル東加古川壱番館1-106
    連絡先
    フリーダイヤル:0120-516-107
    営業時間
    10:00~18:00(年末年始休)

    ショールームについて
    詳しくはコチラ