台風被害の応急処置と修理🛠️
2025.09.16 (Tue) 更新
神戸市は海に面し、台風の通過や強風・豪雨の影響を受けやすい地域です。
特に屋根は建物の最前線で自然環境から家を守っているため、台風被害を受けやすい箇所といえます🌀
瓦のズレや飛散、スレート屋根の割れ、金属屋根のめくれ、さらには雨漏りなど、放置すると建物全体に深刻なダメージを及ぼす恐れがあります。
今回は、台風被害を受けた際の応急処置と修理の流れについてご紹介します🤗
台風で多い屋根被害
台風時に特に多いのが、瓦の浮きや飛散、棟板金の外れ、スレートやトタン屋根の破損です。
これらの被害は強風によって瞬時に発生するため、防ぐことが難しい場合もあります💦
また、屋根材が飛ばされることで近隣住宅や車両への二次被害につながることもあり、早急な対応が必要です‼️
応急処置の方法
被害を受けた直後にまず重要なのは「安全を最優先にする」ことです❗️
屋根に直接上がるのは非常に危険で、落下事故のリスクがあります⚠️
そのため、専門業者に依頼するのが基本ですが、応急的に自分でできる範囲の対策としては以下が挙げられます⬇️
• ブルーシートで覆う:破損箇所をブルーシートで覆い、雨の侵入を防ぐ。シートは飛ばされないよう重しやロープでしっかり固定する必要があります。
• 排水経路の確保:雨どいや屋根の谷部分に詰まりがある場合は取り除き、水が滞留しないようにする。
• 室内側からの対応:雨漏りが発生している場合はバケツやタオルで受け止め、家財を守ると同時に被害の拡大を防ぐ。
本格的な修理の流れ
応急処置の後は、必ず専門業者による調査と修理が必要です❗️
神戸市で外壁塗装や屋根工事を行う阪神ホームでは、以下の流れで対応しています。
1. 現地調査:屋根に上がり、破損状況を細かく確認。ドローンを使って安全かつ正確に調査することも可能です。
2. 見積もりの提示:被害箇所や修繕方法に基づき、費用を明確に提示します。火災保険が適用できる場合もあり、そのサポートも行っています。
3. 修繕工事:部分補修から屋根全体の葺き替えまで、被害の大きさに応じて適切な工事を実施。外壁塗装と合わせて行うことで、建物全体の防水性や耐久性を高めることができます。
4. 再発防止の提案:強風対策や屋根材の選定、塗装による防水強化など、今後の台風シーズンに備えたアドバイスを行います。
まとめ
台風被害を受けた屋根は、放置すると雨漏りや構造劣化につながり、修繕費用が大幅に膨らむ危険があります😣
応急処置で一時的に雨の侵入を防いだとしても、それはあくまで「つなぎ」であり、早期の本格修理が欠かせません‼️
神戸市で台風被害にお困りの方は、地域密着で実績豊富な阪神ホームにご相談いただければ、迅速かつ的確に対応いたします❗️
安心できる住まいを守るため、早めの点検と補修を心がけましょう😊✨