ツートンカラーでおしゃれに✨
2025.10.23 (Thu) 更新
【外壁塗装|神戸市】
ツートンカラーでおしゃれに✨✨
個性を引き出す外壁デザイン
―阪神ホーム―
外壁塗装を検討されている神戸市の皆さま、
「おしゃれな外観にしたい」
「他の家と少し違う印象を出したい」
と思われたことはありませんか❓
そんな方におすすめなのが、“ツートンカラー”の外壁デザインです!
最近では新築住宅やリフォーム時にも採用されることが増えており、外観の印象をグッと引き締める人気のスタイルです。
今回は、ツートンカラーの魅力と失敗しないためのポイントをご紹介します😊
⸻
■ ツートンカラーの魅力とは?
ツートンカラーとは、外壁を2色で塗り分けるデザインのことです。
単色の外壁よりも立体感や高級感が生まれ、家全体の印象をおしゃれに演出できます。
神戸市内でも、街並みに調和しながら個性を出したいという方に人気があります❗️
1. 立体感と奥行きが生まれる
色を上下または部分的に分けることで、建物に陰影ができ、単調になりがちな外観に奥行きをプラスします。特に神戸市のように坂の多い地域では、見る角度によって表情が変わるのも魅力です✨
2. デザイン性が高く、おしゃれな印象に
ベースカラーとアクセントカラーを組み合わせることで、モダン、ナチュラル、クラシックなど、理想の雰囲気に仕上げられます。阪神ホームでも、ツートンカラーのデザイン提案を得意としており、お客様のご希望に合わせた配色をご提案しています。
3. 汚れが目立ちにくい
下部を濃い色、上部を明るい色にすることで、雨だれや泥汚れが目立ちにくく、長期間美しい外観を保てます。
⸻
■ 人気のツートン配色パターン
ツートンカラーにはさまざまなパターンがありますが、特に人気なのは次の3つです⭐️
1. 上下で色を分けるパターン
最もスタンダードで、建物に安定感を与えます。1階部分を濃い色、2階部分を明るい色にすると、上に軽さが出てバランスの良い印象に👍
2. 縦方向で色を分けるパターン
スタイリッシュで現代的な印象を与えるデザイン。縦のラインを強調することで、建物がスリムで高く見えます。
3. 一部のみをアクセントカラーにするパターン
玄関まわりやバルコニー部分などに違う色を入れると、個性が光るおしゃれな外観になります。神戸市の住宅街でも、このワンポイントアクセントを取り入れるお宅が増えています。
⸻
■ カラー選びのコツ
ツートンカラーの成功のカギは「色の組み合わせ」にあります。
• ベースカラーは周囲と調和する落ち着いた色を選ぶ
神戸市は海と山に囲まれた自然豊かな街。周囲の景観に合わせて、ベージュ・グレー・アイボリーなどの柔らかい色が人気です。
• アクセントカラーはベースとトーン差をつける
同系色で明暗差をつけると上品に、反対色を取り入れるとモダンに仕上がります。
• 屋根やサッシの色も考慮する
外壁だけでなく、屋根・玄関ドア・サッシなどとの調和も重要です。阪神ホームでは、カラーシミュレーションを活用し、完成イメージを確認しながら色を決めていきます。
⸻
■ まとめ
ツートンカラーは、外壁塗装でお住まいをおしゃれに生まれ変わらせる最良の方法のひとつです。色の組み合わせや塗り分け方次第で、同じ家でも印象は大きく変わります!
神戸市で外壁塗装をお考えの方は、地域密着の阪神ホームにぜひご相談ください🤗経験豊富なスタッフが、建物の形状やお好みに合わせて最適なツートンデザインをご提案いたします‼️
おしゃれで長持ちする外壁塗装で、あなたの理想のマイホームを実現しましょう❗️🏠



相見積もり大歓迎!





